防水工事

防水工事


防水工事の必要性

ウレタン防水工事
木造の建物でもコンクリートの建物でも、長年の風雨や経年劣化などにより建材はダメージを受けています。

ひび割れや塗装の剥がれなどから雨水が浸水し建物が腐食してしまうと建物自体の健康にも、住んでいる人の健康にも問題が。

外的な被害から守るためにも屋根や外壁、屋上やベランダなどの防水工事は必要です。
 

防水工事の種類

ウレタン防水
耐久年数:10~15年
おすすめの施工箇所:ベランダ・屋上・陸屋根
シート防水
耐久年数:10~15年
おすすめの施工個所:屋上
アスファルト防水
耐久年数:15~25
おすすめの施工個所:屋上
FRP防水
耐久年数:10~15年
おすすめの施工個所:ベランダ



ウレタン防水工事の流れ

1b153a3b7a21ad50d7c70320cc402f58
STEP1 高圧洗浄で汚れを落とします

コケや汚れなどを水の勢いで洗浄し綺麗にする作業です。
防水塗装する場所を高圧洗浄します。汚れが残ったままのところに塗布しても防水塗装がすぐ剥がれてしまいます。

下地処理
STEP2 下地処理

古い目地を撤去したり、凸凹をならしていきます。
以前のものを撤去したあとは新しいコーキングを充填しヘラで平らにします。
この下地処理をすることによって新しい防水材が隙間なく均一に塗布されます。

プライマー塗布
STEP3 プライマー塗布

防水塗料をしっかり接着させるためにプライマーを塗っていきます。
プライマーはノリのような役目をします。

シート張り
STEP4 シート張り

防水性を高めるため、またひび割れ防止のために粘着性のあるシートを全面に張っていきます。

脱気筒
STEP4 脱気筒の取付け

下地からの湿気を排出するためにステンレス製の脱気筒という器具を取付けます。
湿気が排出されないと防水層に膨れが発生してしまいます。

ウレタン剤塗布1回目
STEP5 ウレタン剤塗布(1回目)

形状が複雑な場所でも均等に塗布できるウレタン剤を塗布していきます。

ウレタン剤塗布2回目
STEP6 ウレタン剤塗布(2回目)

1回目がしっかり乾燥したあと、2回目のウレタン剤を塗布していきます。
2回塗り重ねることによって、より高い防水性と耐久性が望めます。

トップコート塗布
STEP7 トップコート塗布

ウレタン剤を保護するために、また歩行時の靴の摩擦から守るため、そして美しい仕上がりのためにトップコートを塗布していきます。
防水機能の寿命を延ばすため、5年に一度程度トップコートの塗り替えを行いましょう。

 

料金表(目安)

ウレタン防水
平米単価 ¥7,500前後
シート防水
平米単価 ¥8,000前後
アスファルト防水
平米単価 ¥8,000前後
FRP防水
平米単価 ¥9,000前後

※建物の条件などにより価格が変動することがあります。ご了承ください。


防水工事の施工事例はこちら